塩沢トキ風グラサンがよく似合うリーダー玉ちゃんとスコップの振りが抜群のババっち
日程 2009年4月4日~5日
メンバー 1泊P/9名 、 日帰りP/4名 、スペシャルゲスト/1名
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4日(土)
正直、左膝がまだ痛い。
でも、雪訓だし
っという安易な考えで参加をエントリーした。
泊りの山行は11月の末の合戦尾根以来、
ザックがやけに肩に食い込む。
最寄の駅の階段を登るのにも、膝を庇うために、
手すりを持ちながら、一歩一歩っという始末。
大丈夫か?わたし・・・
自分自身のことがとっても心配になってきた。
それは即ち山行メンバーに迷惑をかけることにもつながる。
気が重くなってきた。
集合場所から、一路土樽駅へと向かう。
駅舎には先客がいたので、外にテントを張り、入山祝い。
2時に就寝するが、
眠れない・・・
気分も悪い・・・
私ったら相当緊張しているみたい。
朝、ババっちにその事を言うと
「雪訓くらいで緊張しないでよ~」
なんて言われて、緊張が少しほぐれた感じ。
ありがとね。
出発。
尾根の取り付きまでほぼ平坦な道を行く。
尾根までの斜面は、急な上、ドロドロで足が滑る。
潅木で身体を支えて、下半身を引き上げる感じで通過。
とっても大変で半べそかいた
この時点で、この様では、この先の山行は絶望的だと思ったので、
リーダー玉ちゃんに「帰りたーい」っと泣きつくが、
却下
先に進む。
道もよくなったので、多少余裕が出てきて、
後ろのK暮さんやババっちとおしゃべりしながら歩いていたら、
リーダー玉ちゃんに
「いい加減、歩きに集中しろ」
っと叱られてしまった。
ごもっともです・・・
いい気になってました。
ごめんなさい
斜面がきつくなると、ステップ幅も広がるので、膝の痛みが極まる。
恥ずかしげもなく、「イテッ~」 「ドッコイショ」などの声をあげながら、ようやく稜線までたどり着いた。
内心ではここで幕営だといいのにな~っと思っていたが、
リーダー玉ちゃんは先を行くっという。
その言葉に、
心で泣いた
ここから先は、リーダー玉ちゃんと私は最後尾につく。
先行者を見ると、急な斜面をトラバースしているように見える・・・
その恐怖にびびった。
「あんな斜面トラバースできないよぉぉぉ。帰ってもいい?」
っと、却下されることを承知で、再び駄々をこねる。
リーダー玉ちゃんに
「あんなの全然急じゃねーよー。ゆっくり行けば大丈夫だよ~」
っと言われ、
歩みを進めると、
果たして、トラバースではなく、適度につかまれる潅木もあったりして、
怖くはあったが、それほどでもなく通過。
で、先を見ると、なにやら雪洞を掘っている様子・・・
やった~ 夢にまで見たテン場についたぞ~
この瞬間を待っていたのだぁぁぁ。
雪洞掘りに遅れて参加。
さっきまでの半べそ涙はカラッと乾いていた。
途中、久子姐さんが登場し、サプライズ。
みんなで一つのモノを作るのって楽しいね。
穴がつながった瞬間がこれまた格別 →
雪洞完成後、反対側の斜面に場を移して、雪上訓練開始。
順番待ちで、斜面に座っていると、
昨日寝ていないせいで、眠気が襲ってきた。
ここで眠ってしまったら、おむすびころりんは必定・・・必死に眠気と戦った。
一通りの訓練終了後、
スペシャルゲストを加えての、我山岳会恒例の大宴会に突入。
とにかく、みんな美味しかった~。
今日の寝床の問題がある。
せっかく掘った雪洞だが、
私としてはそこで寝るのはいやだった。
だって・・・亀裂が入っていたり、ポタポタと雫が落ちてきていたので、怖かったから。
静かだけれども、崩壊の危険性のある雪洞で寝るよりは、
遅くまで飲み明かす仲間のいる、うるさいテントのほうが、安心して寝れる
今日もまた、みんなに迷惑をかけてしまったなぁ・・・
合宿出たさに、雪訓にエントリーしたけど、ちょっと無理だったかも。
ごめんなさい。
特にリーダー玉ちゃんとババッちにお世話になったし、甘えてしまった。
ありがとう。
つづく かどうかは未定
Licca*
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
2008年雪訓 ☆ 西黒尾根
08 春の雪訓 @ マチガ沢編
08 春の雪訓 @ 西黒尾根編
2007年雪上訓練@谷川岳 西黒尾根の巻
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事のTOPへ
非公認山岳会 Petit *のTOPへ
サイトマップ
過去の記事一覧(暫定版)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日、桜を堪能しました。ご馳走様でした
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近のコメント