

2008年4月6日(日)
西黒尾根を登る。
訳あってはじめから超スローペース。
その上、日帰りの軽装である。
さすがにこのような条件だと、バテる心配もない。
春の日差しの中、西黒尾根の雰囲気を存分に堪能する。
キッモチイーィ
途中、らくだのコルの先あたりで、危なそうな亀裂があったので、回避のため、右手の岩をよじ登ることに・・・
前の人の登りっぷりをじっくり観察し、イメージトレーニング。
「登れる」
っと確信をもって挑んだが・・・そう甘くはなかった。
ホールドなーい
シュリンゲたらしてもらい、ようやく通過・・・フー。
そして13時頃、トマの耳に到着。

その後は天神尾根を下る。
雪があると、降りるのが楽チ~ン。
いい気になって、ズンズンと下る。
天神平の外れたところでつぼ足になる。
この先はゲレンデの脇の急斜面を下るのだが、ここが鬼門だった・・・
下りはじめはシリセードをしてみたが、あまりにもスピードが出るうえ、身体も妙に振られるので、怖くなってやめた。
しかし、歩いてても相変わらず雪の表面がツルツルと滑って、これまた怖い。
今日の行程の中で、ここが一番の難所であったな。
汗グッショリで、ロープウェイ駅到着。
しかし、この2日間、春らしい日和で、サイコーに気持ちがよかった。
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
08 春の雪訓 @ マチガ沢編
2007年雪上訓練@谷川岳 西黒尾根の巻
このエントリーのTOPへ
非公認山岳会 Petit *のTOPへ
サイトマップへ
お知らせ!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
驚愕の真実!私は“くいだおれ太郎”と同じ誕生日であった
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近のコメント