『 劔岳 点の記 』 観てきました。
観るかどうか相当悩んだんです。
だって、三国志マニラーの私が、『 レッドクリフ Ⅱ 』 さえも観なかったのに、
果たして『 劔岳 点の記 』 を観てよいのだろうか・・・っと。
それであっても観ようっと決意したきっかけは、
接骨院で読んでいた週刊ポストの中の映画レビューの欄で、
『 劔岳 点の記 』を絶賛していたし、
幸い、うちの庭にあるプライベートシアターでもやってるし・・・
っつ~事で観に行ったのですが、感想は・・・
映画館ではなくって、家で地図を片手に、
DVD鑑賞でもよかったかな~。
浅野さんが好きなので、あまりこんなこと言いたくはないのですが、
浅野さん、演技が平坦、
セリフも浮いちゃってた。
それにひきかえ、香川さんは長次郎になりきっていたな~。
香川さんでもってる映画っと言ってもいいかも。
実際の陸地測量部の方々の劔登頂は、相当なご苦労されているだろうと想像できるけど、
この映画だと、それがいまいち伝わってこない。
それはきっと、浅野さんの表情が常に穏やかすぎだったからだと思う。
とうてい重い義務を背負っている人の顔ではなかったな。
劔をどこから登るかを偵察しているはずなのに、
な~んかガイドとお客のように見えちゃうんですよ。
まだまだ言いたいことはあります。
映画はエンターテイメントなんだから、細かいこと言うなって指摘されるかもしれないけど、
一応私なりの疑問点を列挙しておきます。
①岩場であんなに滑落したのに、しばらく静養した位で、すぐに山に登れるか?
②雪崩に巻き込まれたのに、一人を残してほぼ全員自力で這い出てきた。
③どこ登ってても、ハーハー息をきらしていないし、汗もかいていない。
④暴風雪のシーン。そこにいる人間をもっと凍らすべきでは?
⑤人ひとり背負って下山しているのに、なんであんなに涼しげな顔していられるのか。
どれもありえないと思う。
監督の木村大作さんは、「八甲田山」のカメラマンですけど、
あの「八甲田山」はすごくて、観てる私まで凍った記憶があります。
なので、この映画においても、自然の厳しさ、山の険しさを、もっと細かく表現して欲しかった。
カッコいいところもあった。
マタギがグリセードしているシーン。
あれは、すごかった。
私、不覚にも、測量部の劔登頂のほんの手前で、
ようやく案内人の長次郎さんが長次郎谷の由来だと気づいた・・・ガッテンガッテンガッテン
だとすると、源次郎って誰なの?
つらつらと批判的なことを申しあげましたが、浅野さんは依然としてスキです
Licca*
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
また、やっちゃったんですよ]
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
厳しすぎますp(´⌒`q)
投稿情報: なんちゃって武蔵 | 2009/07/19 19:12
昨日見に行った。 毎年剱へ行っているモノにとっては、映像がチト物足りない感じがしたけど、おおむね好かったと思う。 あの赤さは、確かに剱沢で見る夕日です。 柴崎測量官の抑制の利いた演技も原作に忠実って言うか、明治の官僚はさもありなんって感じで好感が持てました。 友人ガイドの豊田義英:通称剱御前のヨシさん)が撮影隊のガイド&エキストラで出てた。 あとで確かめようと思うけど、若い測量官が岩場を登るところは、彼の吹き替えのようだった。 きっと今年は、この映画に感化されたトムラウシ予備軍で剱は満杯、蟹のタテバイで2時間待ち、ヨコバイで3時間待ちは必至でしょう。 つうこって、今年恒例お盆の剱チンネ登りまくりはやめ、北鎌尾根でも行きます。 高瀬から入り。 尾根の末端から取り付きP1(ダメならP2)からP20(槍穂先)までやるぞ! 途中1泊テント、あとはおなじみ快適な「ヒュッテ大槍」。 同行者求む。 3級程度の岩場が問題なく通過できればOKです。 が、要体力。
投稿情報: OPANDA | 2009/07/20 08:29
■なんちゃって武蔵さん
お返事大変遅くなりました。
私・・・褒めることはめったにありません。
投稿情報: Licca Channel | 2009/07/25 15:27
■OPANDAさん
私もトムラウシ予備軍の一員です。
私をトムラウシに連れてって~
投稿情報: Licca Channel | 2009/07/25 15:28
先週、長治郎谷から剱岳登ってきました。
映画の気分とは程遠かったです。汗
やっぱりこのルートは、7月までに上らないと良さが語れませんね。
映画、本当に登ったとは思えない爽やかさ(?)が、私も腑に落ちませんでした。
この映画は、長治郎さんが作っていると思いました。
でもって、私も「源次郎」って、誰?
って、思っています
投稿情報: もっち | 2009/09/28 16:51
■もっち
よかった、同じ意見の人がいて。
撮影時、あそこを登っているんでしょうから、あんな爽やかさを醸し出さないで、
もっと登頂の大変さを表現してほしいですよね~。
いかん、またブツブツ言ってしまった・・・
またね~♪
投稿情報: Licca Channel | 2009/09/29 15:24