2008年1月13日(日) or or
L:Gilさん、UTさん、Sさん、Licca
前夜 道の駅 南きよさと で仮眠
1日目 南きよさと→海ノ口駐車場→杣添尾根→約2400m(泊)
■ラメ降る谷
あまり人気のない八ヶ岳東面の杣添尾根。
今日この尾根を登るのは、私達のパーティーだけだろう。
きっと、ラッセルに苦しまされるぞっ、という予想の上で出かけた。
海ノ口の駐車場に到着。
そこでメルヘン的なモノを観て、感動で舞い上がってしまい、テンションは最高潮。
(この件については、後日改めてエントリーを設ける予定です。)
そこへ一台の車が・・・単独の方である。
私達だけだろうっと思っていたので、ちょっとビックリ。
きっとその方も私達の存在にビックリされたことだろう。
杣添尾根への道は出だしから既に美しい。
おとぎの国のよう。
暫し見とれていたいが、先を急ぐ身にはそれは叶わない。
東屋の前を通過し、大きな案内板の前を右に曲がると本格的な登りとなる。
そしてすぐに小さな沢を徒渉。
ここでこけても大事はないだろうが、やはり慎重になってしまう。
雪はよく締まっていて歩きやすい。
今の所ラッセルの必要はなく、順調に歩みを進められる。
左手の谷。
木々のあいだから覗いて見ると、
谷の切れ間に天から銀色のラメが降ってくる
ラメは陽と雪との作為のないコラボレーションだった。
人に知れることなく、ここでこんなにも美しいショーを展開している。
それを垣間見た。
幸せ・・・
■苦しまされたのはラッセルではなく・・・
この尾根、下部はそれほど急登っということではない。
その上、前述したとおり、雪は締まっていてことのほか歩きやすい。
けど・・・
前になかなか進めないのは・・・
荷が重いから。
17キロくらいかな。
この重さ、未経験ではないのに、肩にズシッとのしかかり、足にブレーキが効いてしまう。
嗚呼~情けない。
体力なし
技術なし
ボッカ力なし
ないない尽くしだ。
なんか、去年よりも担げなくなっているよーな気がする。
コンスタントに山に来ているつもりなんだけど。
どこがいけないのかな。
情けなくって、涙が出ちゃう・・・だって女の子だもん。
なんてことを考えながら、ゆるりゆるりと歩みを進める。
地形図によると2200mあたりは平坦なところが多そう。
当初、ラッセル行進を予定していた時は、このあたりでテン場るつもりであった。
けど、進行は(私以外)スムーズで、(私以外)あっけなく2200mあたりに到着してしまった。
時間的にもよゆうがありそうなので、更に登る。
その後何箇所かテン場候補地はあったが、結局2400mあたりテン場っることとなった。
■フルコース
テント設営。
その後、時間的な余裕なのか、単なるお遊びなのか、トイレ作りが始まった。
これがまた楽しいのだ。
やめられないのだ。
妙にこだわってしまうのだ。
こーゆーのを造りはじめるとキリがないので、適当なところでやめないといけない。
その後、みんなは上まで偵察に行くという。
私は体力温存のため、途中で引き返すことにしたが、このまま帰るのは惜しい。
で、先へ行った仲間へのメッセージをと思い、あるものを造った。
幸い、仲間はそれに気づいてくれて、記念撮影までしてくれた。
よかった。
15時くらいから、テントで水作りを始めた。
その後前菜数種、メインディッシュのキムチ鍋、デザートはホットアップル。
まさにフルコースである。
テントで饗される食事はどれも美味しい。
自ずと(私以外)お酒も進むし、
会話も弾む。
そのせいなのか、ワインこぼすは、ビールこぼすは、テルモスの湯をこぼすは、日本酒こぼすは・・・みながみな何かをこぼした。
楽しくって、神経が緩んじゃったみたい。
まっいっか!!
22時過ぎに就寝。
思ったほど寒くない。
昨晩、道の駅で寝たときのほうが、はるかに寒かったもんな~。
明日は、三叉峰へ
つづく
写真提供:Gilさん ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年初登り @ 杣添尾根 後編
メルヘンの森 八ヶ岳
このエントリーのTOPへ
非公認山岳会 Petit *のTOPへ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
下りで滑って、こけて、お尻を打ったところが痛い
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近のコメント