2007年12月22日(土)
L:部長さん、UTさん、Kさんと私
土樽駅(8:40)→平標入口(9:00)→尾根取付点(9:45)→稜線(11:50)→棒立山(13:50)→稜線→尾根取付点→平標入口(16:00)→→土樽駅(16:30)
当初、年末の3連休は1泊2日で平標かタカマタギを予定していたが、日曜(23日)の天気があまりよくないので、金曜午後に中止の連絡が入る。それでも悪天をかいくぐってどこかの山に行けないかと思案していると、湯沢あたりはどうにか天気がもちそうっという予報なので・・・・
日帰りでタカマタギ
但し、いける所まで
に決定した。
金曜の夜、埼玉の部長邸にお泊まりし、翌朝土樽駅を目指した。
途中の高崎駅にて名物の朝がゆで目覚めの一食。
寝ぼけた胃袋には格好の食事である。
水上で上越線に乗り換えてから、車内で身支度を始めたので、土樽駅で下車後、そのまますぐに出発することができた。
毛渡橋を渡り、すぐにみえる「平標山入口」の道標に導かれるように左折。高速道路をくぐったあたりで1パーティーが身支度していた。
ここからラッセルが始まるので、私達も輪かんをつける。
今日の山行の名目は「ラッセル訓練」であるから、先行パーティーのトレースは踏んではならなーい!!っと部長さんが声高に主張する。
よっし!!ラッセル頑張るぞぉ。
出発前だけは、やたら威勢のよい私なのである。
林道を進む。
途中「平標新道」への分岐を通り過ぎ、道が屈曲するあたりで尾根に取り付く。
鉄塔を通過し、ただひたすら交代でラッセルしながら尾根を登る。
“交代でラッセル”っとは言っても、微力な私の行うラッセルの距離は甚だ短い。
こんな短距離で“ラッセル”をしているっと言い切って良いのだろうか?
もちろん答えは否である。
微力な自分がとても歯痒いが、ここで無理をしたことによりバテてしまったら、まさに本末転倒。
申し訳ないが、自分のペースを守らせてもらった。
しかし樹林帯のラッセルは難儀である。
足ではラッセル&倒木またぎ(?)。足を高々と上げているつもりなのに、それでも倒木に輪かんを引っかけ、バランスを崩してオットット。
腕では枝を払うが、時たま自分で払ったはずの枝が、払いきれずにパシ~ンっと顔にあたり、チェっと舌うち。
試練である。
しかし、山に登りにさえ来なければ受けずにすむこの試練。
そうと知っていながら、なんでここまで来るのか・・・答えはまだ出ない。
稜線に到着。
4人でゆっくり1本を取ったのはここが始めて。
17時の電車に乗るので、今日のリミットは12時半から13時頃まで。
とにかく、いける所まで行くっと言うことで出発。
ここから先は部長さん、Kさんが先行してラッセルし、UTさんと私はその後を追った。
30分ほど登るとUTさんが「このザックの背負い心地を試したいので、荷物借りていい?」っという。
もちろん異存はないが・・・・空身で山に登るなんて・・・・なにか後ろめたい気がする。
またまたしばらくすると、だいぶ上に行ってしまった部長さんが大声で「2時まで延長するから~」って。
ホントっみんな好きなんだから~も~
ラッセルに炎を燃やしている部長さん、Kさん
歩荷訓練に切り替えたUTさん
この前向きな姿に心を打たれてしまった。美しい。
それに引き換え、私はホニャララだな~。
部長さん、Kさんの刻んだラッセルのおかげで、行けないと思っていたタカマタギ手前の棒立山(1040m)まで来ることが出来た。
ここから初めてタカマタギの雄姿が望めた。
この棒立山もなかなか素敵なピーク。
360度の大パノラマである。曇天ではあるが風もなく、のんびりとピークの雰囲気を堪能した。
っとは言っても、のんびりしている暇は実はないのである。電車は待ってはくれないのだから。
元来た道を戻るが、ここ棒立山のピークを下る時はちょっとビビった。急斜面な上、両側が切れ落ちているから。
とにかく一歩一歩踵に力を入れて下った。その後シリセードで距離を稼ぎ、ずんずんっとただひたすら下り、あっという間に林道に下り立った。
ラッセル訓練とは言っても、私は今回もラッセルの歯車の一つにはなれなかった。
みんなで山に来ると、自分の至らないところがやたら目につく。
行程を終了した後いつも思うのは、登れたうれしさよりも、至らない自分を情けなく思う事のほうが遥かに強い。
「次ここに来る時は、自らの足でラッセルし、タカマタギのテッペンを踏もう」
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このエントリーのTOPへ
非公認山岳会 Petit *のTOPへ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
K-1に曙出ないんだよね。寂しいよ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お疲れさまでした。 当方年初は1/6八が岳中山尾根予定です。 来年もヨロシク( ̄(エ) ̄)ノ
投稿情報: 帰国OPANDA | 2007/12/30 11:30
■OPANDAさん
こらこそ今年もよろしくおねがいしますね。
白熊の山行もお忘れなく。
投稿情報: Licca Channel | 2008/01/01 16:30